フジ子さんのトライアウトまで進んだ!
どんな対策をすればいいの?
今回はこのようなお悩みを解決します。
フジ子さんは採用率が低く、試験内容が難しいためフジ子さんに落ちてしまう人も多いです。
その中でも最終選考の「トライアウト(お試し業務)」は超難関。
そのため、対策を誤ってしまうと高確率で「不合格」になってしまうんです。
そこで今回は、トイアウトに絶対合格したい!という方に向けて、効果的な対策方法を紹介していきます。
実際に挑戦した筆者の体験談も合わせて紹介しているので、フジ子さんのトライアウトの内容が気になる方はぜひ参考にしてください。
- オンライン秘書を育休中に開始
- プライベートも大切にしながら働いている
- 秘書検定1級を所持
- 1歳女の子のママ
フジ子さんの求人に関する口コミについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
フジ子さんのトライアウトとはどんな試験?
そもそも、「フジ子さんのトライアルとはどんな試験か」について解説していきます。
試験の概要
フジ子さんの採用試験のうち、最終試験として行われるのが「トライアウト」。
実際にフジ子さんの業務を行い
- オンライン秘書に求められる資質や能力があるか?
- チームの一員として役割を果たせるか?
- お互いにミスマッチがないか?
といったことを確認する目的があります。
受験資格 | 一次選考→Web面接→PCスキルテストを通過した人 |
---|---|
試験の方式 | PCを使ったオンライン試験 |
内容 | 実践形式の模擬業務(資料作成など) |
期間 | 1日〜3日(人によって期間が異なる) |
試験の流れ
トライアウト当日は、以下の流れで試験が実施されます。
事前に指定された日時になったら、自分からフジ子さんの採用担当者の方へ「業務開始可能です」とチャットを送信します。
※詳しい開始方法については、事前にフジ子さん側からレクチャーがありますので、指示に従いましょう。
すると、フジ子さん側からトライアウト(模擬業務)の内容が送信されます。
【例】以下の内容を作成し、クライアント(A社)に完了報告をしてください。
- 課題内容:スプレッドシートの作成
- 制限時間:1時間
まずはこの内容を読み込み、課題の意図や時間配分を確認しましょう。
実際の依頼文では、業務内容がかなり細かく指示されています。
最初は「難しそう…」という印象を受けるかもしれませんが、落ち着いて読めば理解できるはずです。
注意したいのが制限時間です。PCの横にタイマーを設置するなど、残り時間を確認しながら進めましょう。
内容を理解できたら作業を開始します。
ネット検索などで調べても大丈夫なので、できるだけ指示内容に漏れなく回答できるように努力しましょう。
筆者の場合、途中で資料の見落としに気づいたり、スプレッドシートの関数がうまく機能しなかったりとアタフタしました。
トライアウトで重要だと思ったのは
- 制限時間内に終わらせるスピード感
- 分からないことを調べる能力
- 実務を想定した丁寧な文章でのやりとり
といったことです。
特に、「分からない箇所があった時に自分で調べて対処できるか?」が合否の鍵を握っていると思いました。
そのため、事務作業に自信のない人は「いかにして答えに辿り着くか」を具体的に想定しておきましょう。
可能であれば、試験前に色々な方法で調べる練習をしておく方が良いでしょう。
作業が完了したらフジ子さん側へ完了報告をします。
次の課題が渡される場合もありますし、終了となる場合もあります。
人によっては、トライアウトが1日で終わる場合もあるようです。
筆者の場合は、1日に2課題を合計2日間行いました。
トライアウト最終日、課題が全て終わった後に履歴書/職務履歴書の提出を求められます。
トライアウト終了後にすぐ提出してもいいですし、後で提出(ただし当日中に限る)でもOKです。
提出が完了したら、あとは合否を待つだけです。お疲れ様でした♪
謝礼
トライアウトでも以下の謝礼が支払われます。
トライアウトの謝礼 | 900円/時間 |
---|
合否に関係なくもらえますよ。
トライアウトにかかった時間は自己申告制となっています。
試験終了後、メールで案内で振込先を聞かれるので希望の振込先を回答しましょう。
フジ子さんのトライアウトに挑戦してみた【合格体験記】
ここからは、筆者が実際にフジ子さんのトライアウトに挑戦してみた体験談を紹介していきます。
トライアルの内容
今回は以下の内容で試験が行われました。
- スプレッドシートでの資料作成
- Googleカレンダーを使った課題
- PowerPointでの資料作成
それぞれ「FJK社の田中社長がクライアントです」「Cさんは◯を経営しているクライアントです」など、具体的な業務を想定した指示が来ます。
もうフジ子さんで働いているのかな?と錯覚するくらい具体的な設定でした。
試験内容は、トライアウトを受ける時期やその人の経歴やスキルによって多少異なるようです。
具体的なトライアウト内容は当日まで分からないので
- Googleスプレッドシート/Excel
- Googleカレンダー
- Googleスライド/PowerPoint
などの使い方を一通り予習しておくのがおすすめです。
事前案内に「トライアウトでどのツールを利用するか」が記載されていることもあるので、よく読んでおきましょう。
また、制限時間は結構タイトです。
夢中で課題を進めていると「思ったより時間がない!」となりかねないので注意をしましょう。
急ぎすぎてもミスが出るし、丁寧すぎると時間オーバーになります。正確さとスピードバランスが重要です。
難易度は?
全体的な難易度は『オフィスソフトウェア中級スキル』を持っていれば十分に対応できる程度でした。
ただし、1つの課題の中にもいくつか回答する事項があるので
- 簡単にできる部分
- 中級レベルが必要な部分
- 少し高度なスキルが必要な部分
といった感じで、レベルが色々と散りばめられています。
簡単なところから順番に回答していけば落ち着いて進められるでしょう。
結果は?
トライアウトから1週間ほどでメールが届き、無事に合格できました!
応募から約1ヶ月半の長い道のりでしたが…ホッとしました。
フジ子さんのトライアウト対策方法
ここでは、フジ子さんのトライアル対策方法をご紹介します。
まずは敵を知ろう!ということで、トライアウト内容をしっかり確認します。
詳しくは、「トライアウトの流れ⇧」や「トライアウトの内容⇧」を参考にしてください。
どんな試験か理解していれば、不安は大きく軽減されますよ。
トライアウトでは、例えば以下のツールに関する問題が出題されます。
- Googleスプレッドシート/Excel
- Googleカレンダー
- Googleスライド/PowerPoint
そのため、GoogleツールやOffice製品(Word、Excel、PowerPoint)の対策はしっかり行っておきましょう。
経歴やトライアウトを受ける時期によってツール(出題内容)が変わる可能性があるのでご注意ください。
使いこなせる自信がないな…
こんな方は、Youtubeでツールの使い方の全体像を把握するするのがおすすめです。
おすすめは以下のチャンネル
チャンネル名 | 動画 |
---|---|
リモートワーク研究所【リモ研】 | ・Googleスプレッドシートの使い方 ・Googleカレンダーの使い方 ・Googleフォームの使い方 ・Googleスライドの使い方 |
筆者も、この方のYoutubeをトライアウト前に参考にさせていただきました。
お時間がある方は、ぜひチェックしてみてください。
他にも色々なチャンネルや動画があるので、トライアウトに出てきそうな内容を予習しておくと◎
最後に、トライアウトでベストを出せるように環境を整えておきましょう。
具体的には
- Googlechatを予習(トライアウトのやりとりで使用)
- Web面談の心づもり(カメラに映ってもよい格好をしておく)
- メモ用紙やタイマーの準備
といったことを確認しておきましょう。
ここまで準備したあなたはきっと大丈夫です!
フジ子さんのトライアウトに合格するためのコツ
フジ子さんのトライアウトに合格するためのコツを3つ解説します。
当日(トライアウト中)に意識したい内容です。
情報を整理する
トライアウト(模擬業務)の内容が来たら、まずは冷静に情報を整理しましょう。
ついつい、すぐに取り掛かろうとしてしまいがちですが…。
焦ると問題の意図を誤解してしまう可能性があります。
まずは深呼吸をして
- 重要なキーワード
- 不明点
- 確認事項
などメモ用紙に整理するがおすすめです。
ミスをチェックする
「できた!」と思っても、すぐに完了報告をしてはいけません。
提出する前には、必ずミスをチェックしましょう。
具体的には
- 問題文をもう一度読む
- 内容や数字を確認する
- 誤字脱字を確認する
などを行なって、より精度の高い解答に仕上げてください。
「丁寧に見直しできる人か?」という観点も見られています。
時間配分を意識する
フジ子さんのトライアウトは制限時間があるので、時間配分は必ず意識してください。
時間配分を意識するかどうかは合否を大きく左右する要因となります。
- 全ての問題に取り組める
- 難易度に応じて時間を設定できる
- 見直しの時間を確保できる
制限時間は問題ごとにそれぞれ指定されるはずです。
トライアウトが始まったら、忘れずに制限時間を確認するようにしてくださいね。
フジ子さんのトライアウト合格後の流れ
ここからは、フジ子さんのトライアウトに合格した後の流れについて解説していきます。
トライアウトから数日後に、合否の連絡がメールで送られます。
合格している場合は、次のWeb面談が案内されます。
今後の働き方やスケジュールについて、担当者と10分ほどのWeb面談を行います。
本格的に業務をスタートする前に、トレーニングを受けます。
いよいよフジ子さんのオンライン秘書として業務がスタートします。
フジ子さんのトライアウトに関するよくある質問
- トライアウトは難しい?
-
決して簡単ではありません。
ですが、「全く歯が立たない!」と言うほどでもありませんでした。
結論、トライアウトの難易度は中級程度かと思います。
ただし、難易度の感じ方は人それぞれなので、あくまで一個人の意見としてとらえてください。
- トライアウトが1日で終了したら落ちたってこと?
-
詳しいことは分かりませんが…。
他の人の口コミを見ていると「1日で終了=不合格」という方が多いようです。
- トライアウトに落ちたらどうなる?
-
試験の内容や自分のスキルなどを振り返り、改善点を見つけて次に進みましょう。
今回は残念でしたが、オンライン秘書になる方法は他にもあります。
また、フジ子さんのトライアウトに落ちても、単発業務の声がかかる場合もあるようです。
- トライアウトの結果はいつわかる?
-
私の場合、トライアウトから約1週間後に合否結果の連絡が来ました。
連絡が来るまではソワソワが止まりませんが、首を長くして待ちましょう。
りん気になりすぎて、1日に何度もメールボックスを確認していました(笑)
フジ子さんのトライアウトは【まとめ】
今回はフジ子さんのトライアウトについてご紹介しました。
トライアウトは以下の流れで対策を行いましょう。
- トライアウト内容の確認
- ツールの練習/演習
- 試験前の準備
ITツールにそれほど苦手意識がなければ、2〜3日で対策が終わるかと思います。
Youtubeで学習すればお金もかかりません。
また、トライアウトに合格するコツもご紹介しました。
試験当日に気をつけたいポイントとしては
- 情報を整理する
- ミスのチェックを行う
- 時間配分を意識する
これらができていれば、合格にグッと近づくでしょう。
フジ子さんのトライアウトは超難関です。
だからこそ、本記事を見てくださったあなたには、ぜひ合格を勝ち取ってほしいと思っています。
ぜひ「フジ子さんのトライアウト対策方法⇧」を参考に、自信を持って当日の試験に臨んでください。